■バックナンバー検索結果■
号数
発行年月日
メーン記事
342
2016年9・10月
特集 老人クラブは、いま ―地域で支え合って
[全市版]
ページ
記事みだし
0
高齢者に寄り添って30年 ゆうゆう給食瓦木・松並 瓦木地域
1
目次 今月の表紙63 地域をつなぎ、支え続ける人たち 瓦木地域
2
特集 老人クラブは、いま ―地域で支え合って
3
特集 老人クラブは、いま ―地域で支え合って 魅力あるクラブを目指して約1万8千人が加入 西宮市老人クラブ連合会 気軽に誘い合って 人気の「ことぶきバス」年間に延べ約9000人参加
4
特集 老人クラブは、いま ―地域で支え合って 高齢者が相互に支援する西宮市シニアサポート事業
5
特集 老人クラブは、いま ―地域で支え合って
6
夢を追う宮っ子たち NO.53 兵庫を代表するチームを率いて、全国を目指す
7
広告
8
マイタウントピックス バス4台で自治会ツアー 会員同士の親睦と交流(山口) 笑って、転んで! 大忙しの運動会(安井) 人気のソーメン流しに長い列(生瀬)
9
マイタウントピックス 子どもたちとともに46年 竹の子文庫 植木登美子さん(瓦木) コミュニティ花壇はイキイキと・・・(芦原) 青木町に老人会が発足(平木) 苦楽園中学校の伝統―「六甲登山」(苦楽園)
10
マイタウントピックス 笑顔でお届け「ふれあい配食」(香櫨園) 楽しいことぶき総会(甲陽) ボランティア同士、ふれあいを(今津)
11
マイタウントピックス 浜甲子園中「少年消防クラブ」(鳴尾) 神原公民館にオアシス誕生(神原) 地域ぐるみで 夏休み2大イベント(名塩)
12
マイタウントピックス 青春時代へのタイムマシーン 老人会で歌声喫茶(上ヶ原) ひまわり学級のお母さんサポーター(春風) ようこそ、「すくすくひろたへ」!!(広田)
13
マイタウントピックス 地蔵盆で太鼓伴奏(甲子園口) 地域懇談会で地震対策を・・・(夙川) 広報紙で「カラスよけサークル」を紹介 清水・満池谷自治会(大社)
14
マイタウントピックス プロのスケートボーダーを目指して(浜脇) 楽しかった宮っ子バスツアー(用海) 活動開始!! 樋ノ口社協が誕生(北口)
15
マイタウントピックス 防災マップを持って歩いてみたら(津門) 知っとこ!! 救急救命法(越木岩) 段上幼稚園で救急車の見学(甲東)
16
広告
17
広告
18
行ってみよう! にしのみや市民祭り
19
行ってみよう! にしのみや市民祭り
20
ぶらリ見てある記パート5 ええとこ西宮(75) ふるさとの御前浜・香櫨園浜
21
ぶらリ見てある記パート5 ええとこ西宮(75) ふるさとの御前浜・香櫨園浜
22
くらしのインフォメーション 高齢者を狙う「オレオレ詐欺」
23
くらしのインフォメーション 台風の季節です。いざというときの備えは大丈夫? 知って得する毎月講座
24
広告
25
わが街自慢 先人達の遺跡、歴史と文化を後世に伝える学びの街 上ヶ原地域
26
兵庫を遊ぶ 小さな旅(91) 神戸ポートタワー ~神戸海洋博物館/カワサキワールド
27
兵庫を遊ぶ 小さな旅(91) 神戸ポートタワー ~神戸海洋博物館/カワサキワールド
28
広告
29
知りたい・聞きたい 宮っ子広場 今月の質問 自殺対策の「ゲートキーパー」について、教えてください
30
イベントボックス
31
イベントボックス
32
読者のたより 第23回『宮っ子ウォーキング』 “わがまちを知る” 第41回にしのみや市民祭り 災害時の備えに! 特別合同相談所の開設 道路愛護活動の功労者に感謝状贈呈 「ソーシャルスポット西宮よりそい」を開設