■バックナンバー検索結果■
号数
発行年月日
メーン記事
359
2019年7・8月
特集 災害への備えはー地域ぐるみで考えよう 災害弱者をどう支える大きな課題の一つ
[全市版]
ページ
記事みだし
0
表紙 輪になって踊ろう
1
目次 今月の表紙80 輪になって踊ろう~小松東町自治会~ 鳴尾地域
2
特集 災害への備えはー地域ぐるみで考えよう 災害弱者をどう支える大きな課題の一つ
3
特集 西宮市が取り組む地域避難支援制度とは
4
特集 災害時でも作れるおいしい食事
5
特集 多種多様化する災害に対応 西宮市の新しい消防訓練施設 建設進む「危機管理センター」
6
夢を追う宮っ子たち NO.67 目標に向かって走り続ける 大阪経済大学経済学部3回生 酒上真太郎さん
7
広告
8
マイタウントピックス 手作りみそを作りました(甲東) 名塩探史会50周年 記念誌発刊(名塩) 地域推進懇談会を開催しました 瓦木地域コミュニティ協議会(瓦木)
9
マイタウントピックス 「健やか赤ちゃん訪問」を知っていますか(神原) 西田公園で遊ぼう!(大社) 今津の名物大看板 解体へ(今津) 星空ミニ観望会開催(甲陽)
10
マイタウントピックス 船坂住民の作品展へどうぞ(山口) 阪神電鉄「焼屋敷踏切跡」記念碑設置(鳴尾) いつでもみんなが見守る目!(浜脇) 骨リボン(Re‐Bone)教室開催(津門)
11
マイタウントピックス 街びらきから21年目 さくら祭で初の音楽会開催(西宮浜) スポールブールで世界に!(安井) 令和を祝い地車運行!(生瀬)
12
マイタウントピックス ”頭のスポーツ”麻雀で脳トレと楽しい仲間づくり(春風) 尼崎城見学(北口) 美女達のほのぼのファッションショー(上ケ原)
13
マイタウントピックス 津門川の川掃除(平木) 台湾の小学校とスカイプで国際交流(苦楽園) スポーツで交流・元気で長生きを!!(芦原)
14
マイタウントピックス もっと大きかった「片鉾池」(夙川) 公園清掃33年間 764回 2万袋のごみを回収(広田) 防災ウオーク(甲子園口)
15
マイタウントピックス ボタニカルクラフトを体験しました(越木岩) 春、用海の通りは花盛り(用海) ふれあい音楽会 いろんな楽器が楽しめたよ(香櫨園)
16
広告
17
広告
18
行ってみよう! 夏の風物詩
19
行ってみよう! 夏の風物詩
20
ええとこ西宮 プレイバック 阪急西宮球場
21
ええとこ西宮 プレイバック 阪急西宮球場
22
くらしのインフォメーション 平成30年度消費生活相談の概要がまとまりました
23
くらしのインフォメーション アポ電にご注意!
24
広告
25
わが街自慢 第17回 海と川のある個性豊かな「鳴尾ってこんな街」 鳴尾地域
26
兵庫を遊ぶ 小さな旅(105) 魚の棚商店街~明石城跡
27
兵庫を遊ぶ 小さな旅(105) 魚の棚商店街~明石城跡
28
広告
29
知りたい・聞きたい宮っ子広場 西宮市公式LINE(ライン)について教えてください
30
イベントボックス
31
イベントボックス
32
読者のたより~伊藤太一先生へ 選挙に行こう 第44回にしのみや市民祭り