前のページに戻ります。 トップページへ戻ります。
■バックナンバー検索結果■
 
  前号 次号
地域選択
号数 発行年月日 メーン記事
322 2013年5・6月 [特集] ふれあい、支えられ、助け合って34年 西宮コミュニティ協会
[全市版]
ページ 記事みだし
0 表紙  「市民が作る『宮っ子祭り』ウォーキング“わがまちを知る”」
1 目次  今月の表紙43 「市民が作る『宮っ子祭り』ウォーキング“わがまちを知る”」
2 [特集] ふれあい、支えられ、助け合って34年 西宮コミュニティ協会
3 [特集] ふれあい、支えられ、助け合って34年 西宮コミュニティ協会
4 [特集] ふれあい、支えられ、助け合って34年 西宮コミュニティ協会
5 [特集] ふれあい、支えられ、助け合って34年 西宮コミュニティ協会
6 夢を追う宮っ子たち(No.36) 目指すはF1ドライバー 澤田真治君(甑岩町)
7 広告
8 マイタウントピックス  青少年健全育成功労者として表彰(苦楽園) 第8回甲子園浜マラソン大会(鳴尾) 防災・減災を考える塩瀬地区地域フォーラム(名塩) 
9 マイタウントピックス  新庁舎完成 兵庫県西宮こども家庭センター(平木) 金メダル獲得おめでとう!佐藤拓弥さん(瓦木) みそも大根もみんな作った 食育で児童らがみそ汁調理(山口) 安全な通路を願って(津門) 
10 マイタウントピックス  津波避難ビルに案内板設置(香櫨園) 心も体もホッカホカ 「芦乃湯いきいき講座」(芦原) 被災地に揚がれ・届け!!この願い(甲陽)
11 マイタウントピックス  生瀬ふれあい椎茸園(生瀬) 安井っ子探検団「牛肉の安全・安心」を発表(安井) 楽しかった!おいしかった!和菓子づくり(越木岩)
12 マイタウントピックス  料理作りを楽しむ 毎年恒例「お父さんの料理教室(用海) 親子で見つけた!野鳥たち(北口) 被災地石巻に届いたヒノキ玉(夙川)
13 マイタウントピックス  笑顔で見守り! 「学校支援活動」(神原) 小学生のエコクッキング(甲子園口) 伝統芸能 人形浄瑠璃「戎舞」に浜脇中学生挑戦(浜脇) 
14 マイタウントピックス  広田小を知ろう!!『広田小辞典』がPTA広報誌コンクール入賞(広田) こども囲碁・将棋くらぶ トーナメント戦開催!(上ヶ原) 春風小VS上甲子園小 バスケットボール対決(春風)
15 マイタウントピックス  ホール中に響きわたった グループサウンズの歌声(甲東) 大社小学校PTA ベルマーク500万点突破!!(大社) 地域の公園をきれいに 今津小「地球プロジェクト」(今津) 
16 広告
17 山口町郷土資料館
18 のびのび子育て ようこそ中学校へ“期待と希望に……” 【入学前に学校見学会】【瓦木中学校生徒会の山路さんから新1年生へ】【新入生が安心できるよう、学校見学会と出前授業を開催】
19 いきいき健康  季節の悩み「五月病」“上手に気分転換しよう” 心をリラックスさせる-呼吸法- カルシウムたっぷりメニューちりめんじゃことピーマンの甘辛煮 もし家族が五月病になったら
20 ぶらリ見てある記パート5 ええとこ西宮(58)  西宮市 東部総合処理センター  絵と文 伊藤太一氏
21 ぶらリ見てある記パート5 ええとこ西宮(58)  西宮市 東部総合処理センター  絵と文 伊藤太一氏
22 くらしのインフォメーション  業者が倒産? 支払ったお金を返してほしい! 〔事例1〕 〔事例2〕 〔アドバイス〕
23 くらしのインフォメーション  買い取られた貴金属 クーリングオフができます 〔参考〕 ■トラブルは消費生活センターに相談を
24 広告
25 地域探訪 あなたの町を歩く(No.16) 津門地域
26 兵庫を遊ぶ小さな旅(74)  川西市・大阪青山歴史文学博物館~満願寺
27 兵庫を遊ぶ小さな旅(74)  川西市・大阪青山歴史文学博物館~満願寺
28 広告
29 もっと知ってNPO  知りたい・聞きたい 宮っ子広場 今月の質問 「その他プラスチック製容器包装」って何?
30 イベントボックス
31 イベントボックス
32 [読者のたより] 「みやたん」のモデルは? オープンしました にしきた献血ルーム コミュニティ推進大会を開催しました 「西宮市わがまち賞」受賞者  「コミュニティ協会賞」受賞者