■シリーズ検索結果■
検索結果:152件
号数
発行年月
ページ
ページタイトル
106
1989年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 中国、四季のくらし 中国 田中利美
107
1989年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 西アフリカに友好の井戸水湧く ブルキナファソ(旧オートボルタ) 土屋菊男
108
1989年7月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 「ハリショマ フーべ」私のみたイランの暮らし イラン 竹原利子
109
1989年8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ライン河のほとりデュッセルドルフの日本人学校 西ドイツ 溝口加代子
110
1989年9月
18
世界のコミュニティをたずねて・5 祈ること、芸術すること、百姓すること 人間集団”弓場農場” ブラジル 名塩財産区議員団訪伯レポートから
111
1989年10月
18
世界のコミュニティをたずねて 憧れのカンデルスティッヒに子どもたちの楽園を見た スイス 大嶋京子
112
1989年11月
18
世界のコミュニティをたずねて ヨーロッパの中心地小さな王国ベルギー ベルギー 武鹿恵子
113
1989年12月
18
世界のコミュニティをたずねて 人は皆”地球人”!複合民族の国マレーシアで学んだ事
115
1990年3月
18
世界のコミュニティをたずねて 「大草原の大きな家」イリノイのトウモロコシ畑 アメリカ 中嶋由起子
116
1990年4月
18
世界のコミュニティをたずねて アメリカ教育現場に見るボランティア精神 アメリカ 吉田郁子
117
1990年5月
18
世界のコミュニティをたずねて 陽気なメキシコ人は生き方上手 メキシコ 卜部光子
118
1990年6月
18
世界のコミュニティをたずねて カナダ西海岸における日本人の仲間たち カナダ 藍原たえ子
119
1990年7月
18
世界のコミュニティをたずねて 多民族国家の国オーストラリアでの一年間 オーストラリア 長谷川順子
120
1990年8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 中国人の交際のあれこれ 中国 侯慶軒
121
1990年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて サザンホスピタリティーの合衆国深南部 アメリカ 樽本清
122
1990年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 日光浴とイブニングクラス イギリス 笹本亜希(ささもとあき)
123
1990年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 「スリーバック」と叫んだイタリーの青年武道家 イタリア 井上剛
124
1990年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 母国ドイツでの夏休暇母の誕生日と新生ドイツの誕生日 ドイツ 田部インゲボルグ
126
1991年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ニューイングランドでの出会い アメリカ 朝田美恵子
127
1991年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 帰国子女・外国人子女を迎えて 西宮市立小松小学校 吉岡俊之
128
1991年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ほがらかなボランティア精神の息ずくまち アメリカ 野木栄子(のぎえいこ)
129
1991年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 熱砂の国イラクに暮す イラク 岡本宏美(おかもとひろみ)
130
1991年7月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 海外特派員の夫と供にフィリピンでの3年半 フィリピン 村上菜摘
131
1991年8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アメリカ南部テネシー州に留学して アメリカ 藤井晶康
132
1991年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて FromNewEnglandwithLove アメリカ 近森裕子
133
1991年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて フランス裏ばなし フランス 細見泰子
134
1991年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 「英国のコミュニティ財団」 イギリス 堀川浩介
135
1991年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 仏の心を生きる国、スリランカ スリランカ 堀江安洋
137
1992年3月
18
世界のコミュニティをたずねて アマゾンの大都市ベレーンと日系社会 ブラジル 多田義治
138
1992年4月
18
世界のコミュニティをたずねて ニュージーランドの結婚式 ニュージーランド 綾野緑郎
139
1992年5月
18
世界のコミュニティをたずねて ワシントン・メモ アメリカ 菊池恵美
140
1992年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて U.A.E(アラブ首長国連邦) アラブ首長国 樋野伸二郎
141
1992年7月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アメリカのスーパーマーケット事情 アメリカ 藤田功
142
1992年8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ロサンゼルス教育事情 アメリカ 高光義博
143
1992年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 懐かしきマイ・イングリッシュライフ イギリス 大島磨美
144
1992年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて オーストラリアに学ぶ オーストラリア 杉山加壽子
145
1992年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 学校教育とボランティア アメリカ 後藤雅美
146
1992年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アイオワの留学日記 アメリカ 奥田恭子(おくだきょうこ)
148
1993年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ドイツ人気質とリサイクル ドイツ 大住松子(おおすみまつこ)
149
1993年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 極北インディアンの地を旅する カナダ 林田弘行(はやしだひろゆき)
150
1993年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて レディーファーストの国でサマーインターン アメリカ 溝上瑠璃(みぞがみるり)
151
1993年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 個性尊重のハワイの教育 アメリカ 順子・ブラウン
152
1993年7月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ボンベイの思い出 インド 谷本千恵
153
1993年8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 自然いっぱいのベネズエラ 南米ベネズエラ 善塔倫子(ぜんとみちこ)
154
1993年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 不思議の国インド 松並町 松本智子(まつもとともこ)
155
1993年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 台北から日本へ来て13年 台湾 岩野安娜(いわのあんな)
156
1993年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ヘロウ!ニューヨーク美術館めぐり アメリカ 宮崎欽彌
157
1993年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて リヨンへ結婚の旅立ち フランス Moulin(ムーラン)伸子(ノブコ)
159
1994年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ボランティア日本語教師イン オーストラリア オーストラリア 森脇美和
160
1994年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて オーストラリアの牧場で過ごして オーストラリア 高木理沙
161
1994年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ほほえみの国タイでの異文化体験 タイ 岡田京子
162
1994年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 雑踏のカイロ駐在物語 エジプト 池島広子
163
1994年7月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ロンドンでのバースデーパーティ イギリス 大木雅子
164
1994年8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて オーストラリアで真の“国際人”を勉強 オーストラリア 土屋聡(あきら)
165
1994年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 車窓から眺めたロンドン イギリス 大高智子
166
1994年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 渡るドイツに“鬼”はなし ドイツ 名越律子
167
1994年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ジャスミンの花かんざし インドネシア 山田道子
168
1994年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 民族学研究のために イギリス ルパート・A・コックス
171
1995年7月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 1年前のロス地震も体験 アメリカ 伊藤直美
172
1995年8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 北京気功治療院での1カ月 中華人民共和国 多田有良
176
1995年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 日米ボランティア事情とNVNの今後 アメリカ 伊永勉
178
1996年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 日米ボランティア事情とNVNの今後 アメリカ 渥美公秀
179
1996年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 「神様からの贈り物!ウィーン+ドイツ+ウィーン」 ドイツ オーストリア 吉田亜矢子
180
1996年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて “30年ぶりの姉妹都市 スポーケン” アメリカ 守山禧子
181
1996年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 整体術研究で中国へ 中華人民共和国 藤井経子
182
1996年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 「元気いっぱい!!駐在員の妻たち」 シンガポール共和国 池内小百合
183
1996年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて チャンスそしてチャレンジ アメリカ 板垣美和
184
1996年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 歴史のかけらを手の掌に ドイツ 芝池公子
185
1996年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 日中文化交流表敬訪問「中国中原の旅」 中華人民共和国 山之内和子
186
1996年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 「友情の輪の感触をいつまでも」 アメリカ合衆国 ガールスカウト西宮市協議会
188
1997年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 異文化にふれて クウェート 田良原直美
189
1997年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて Salut,AKI!(やぁ、アキ!) -今 国際化を改めて問う- ベルギー 畑真理
190
1997年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 「紹興市国際都市交流会」 大地紹興で太極拳を舞う 中華人民共和国 河崎弘子
191
1997年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 父の夢を受け継いで頑張る日本人との出会い インドネシア 樽井正雄
192
1997年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 僕の留学体験記 アメリカ 高田耕一
193
1997年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 香港返還を前にした中国見て歩記(あるき) 中華人民共和国 須田一彦
194
1997年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ディスペンサを中心とした地域社会 南米パラグアイ 谷口晋哉
195
1997年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて パーティーあれこれ クウェート 田良原政隆
196
1997年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アメリカに1年間滞在して アメリカ 小林治実(はるみ)
198
1998年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アメリカの幼児教育 アメリカ 森知佐
199
1998年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ほほ笑みの国 タイ タイ 臼井建人
200
1998年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ケニアの“キ・ハ・ラさん”にもう一度 ケニア 木原慶
201
1998年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 心の笑顔 インドネシア 武居郁子
202
1998年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて コロラドで出会った人たちに感謝 アメリカ 曽我部恵美子
203
1998年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ベトナムは動乱の国 ベトナム 樽本清
204
1998年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 高齢留学始末記イギリスの3ヶ月で学んだこと イギリス 久永雄介
205
1998年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 私の大好きな国スペイン スペイン 久保田陽子
206
1998年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 子どもがのびのび生きている国ニュージーランド ニュージーランド 関保二
208
1999年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 第二の故郷オーストラリア・トゥーンバ オーストラリア 高田敦子
209
1999年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 北京から南京へ 中華人民共和国 河崎弘子
210
1999年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 輝く子どもの瞳に魅せられて 中華人民共和国チベット自治区 関昌雄
211
1999年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて どっぷりイギリス生活 イギリス 辰馬陽子
212
1999年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて フランクフルトに住んで ドイツ 東裕子
213
1999年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ’97私のニュージーランド留学 ニュージーランド 長谷川京子
214
1999年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて イギリスの大邸宅でのボランティアガーデナー体験 イギリス 大谷正子
215
1999年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 温かかったドイツの人たち ドイツ 幸昌子
216
1999年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて イギリスで出会った大切な家族 イギリス 松谷朋子
218
2000年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 僕の親類となったアメリカの人たち アメリカ合衆国 徳留雅洋
219
2000年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 家族の愛につつまれた南仏での生活 フランス 真理子・泉・ショヴィノー
220
2000年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて チャド共和国で砂漠化防止活動をする「緑のサヘル」 チャド共和国 濱田保廣
221
2000年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 南京への散歩道 中華人民共和国 于康
222
2000年7月8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 地雷原で暮らすカンボジアの人たち カンボジア 新谷義明
223
2000年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 心のふるさとカイザースラウターン ドイツ 金田達明
224
2000年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 暮らしやすかったハノイ ベトナム 森征一郎
225
2000年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 広大なオーストラリアの優しい田舎町 オーストラリア 井上礼子
226
2000年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アジア文化競演の国シンガポール シンガポール 住中征志郎
228
2001年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて フランスの子育て事情 フランス 内山知子
229
2001年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて シアトルで学んだ人と人とのつながり アメリカ 今村季代
231
2001年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 共同体に生きるドイツの人々 ドイツ 内田玲子
232
2001年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 大きな自然と生きるドイツに暮らした3年 ドイツ 上野幸子
233
2001年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 心いやす豊かな時空 人生の不思議つむぐバリ島 バリ島 光森登司子
234
2001年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて イギリス ボランティア留学 イギリス 林佳奈子
235
2001年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 初めての海外で感じたこと アメリカ 西垣優貴
236
2001年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 夢がかなった初留学 カナダ 上田郁
238
2002年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 夢に向かって一歩前進 ~シドニーで得たもの~ オーストラリア 松本ゆり
239
2002年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 一人ひとりを伸ばすアメリカの教育 アメリカ 山本江麻
240
2002年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ボランティアを通して見たアメリカの学校 アメリカ 林由紀
241
2002年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて おおらかインドネシア単身赴任 インドネシア 松本佐紀子
242
2002年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 同時多発テロのつめあとを訪ねて アメリカ 須田一彦
243
2002年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アラバマ通信-車社会編- アメリカ 山本江麻
244
2002年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ウェールズの優しさに包まれた英国生活 イギリス 尾上憲子
245
2002年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 僕のタイ滞在記<前編> タイ 世一英佑
246
2002年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 僕のタイ滞在記<後編> タイ 世一英佑
248
2003年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 小さな国際大学で過ごした一年 イギリス 甲斐佳奈子
249
2003年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 青年海外協力隊員として中米ニカラグアで栄養指導 上ヶ原二番町 渡辺聡美
250
2003年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 伝統の国イギリスで学んだこと 荒木町 吉村恵子
251
2003年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ベンガルの大地で 西坂大輔(平木中学校教諭)
252
2003年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アラバマ通信③-春・夏編- 米国在住 山本江麻(門戸荘)
253
2003年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アフリカ・マラウイでの2年間を通して 高山朋子(段上町一丁目)
254
2003年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて インターナショナルな国シンガポール 木村直子(上ヶ原4番町)
255
2003年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 私のふるさとアメリカ合衆国(1) 小松小学校6年 庄司羽花(小松東町)
256
2003年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 私のふるさとアメリカ合衆国(2) 小松小学校6年 庄司羽花(小松東町)
258
2004年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて フランス・アルデンヌ県 ヨーロッパの人形劇を訪ねて 夙川学院短期大学・副学長 増谷篤子
259
2004年4月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 夢へジャンプ! マサチューセッツ工科大学2年 松本ゆり(薬師町)
260
2004年5月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 定年後のネパール体験 町田義之(神原)
261
2004年6月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ぶどう少女を訪ねて 松岡由布(上田中町)
262
2004年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて オーストラリアOL事情 河村綾子(甲子園九番町)
263
2004年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて パラグアイに暮らして 瀧滋(苦楽園)
264
2004年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アメリカでの学校生活ダラス留学体験記 武川雄祐(甲東園1丁目)
265
2004年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 音楽とともに暮らすイタリア イタリア在住オペラ歌手 岡崎他可子(南越木岩町出身)
266
2004年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アメリカ東海岸で子育て小林晶子(小松町1丁目)
268
2005年3月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 黒い塔のある街、エディンバラ 英国エディンバラ在住 劇作家 阿部のぞみ(松園町出身)
269
2005年4月
18
海外紀行 シアトルで学ぶ環境保全(高須町出身)山本紫
270
2005年5月
18
海外紀行スポーケンで過ごした6週間(上ヶ原三番町)廣澤美帆
271
2005年6月
18
海外紀行 ハロウィーン、感謝祭、そしてたくさんの思い出(馬場町)吉田佳織
272
2005年7・8月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて ニュートン通りリンゴの庭で 御栗智江(六湛寺町)
273
2005年9月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて フィリピンよもやま話 フィリピンマニラ在住 美佐雄スムロン(甲子園四番町出身)
274
2005年10月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて 本場で学んだフランス料理 森本典子(今津曙町)
275
2005年11月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて シニアのコミュニティー・カレッジ留学 工藤孝之(小松東町)
276
2005年12月
18
海外紀行 世界のコミュニティをたずねて アジアの人たちとのお付き合い 岡田昂(苦楽園四番町)
278
2006年3月
18
海外紀行 デンマークに住んで 浅野貴子(甲陽園東山町)
279
2006年4月
18
海外紀行 香港今昔 「中華人民共和国香港特別行政区」香港在住 小野泰代(松園町出身)