前のページに戻ります。 トップページへ戻ります。
■バックナンバー検索結果■
前年 次年
<山口地域>
全市版の号数 発行年月日 ページ 記事みだし
356 2019年1・2月 1 やまぐち  リーダーさんQ&A 生徒、先生との出会いが・・・自分の生きる力に!地域との連携を大切に~山口中学校長 池上達さん
356 2019年1・2月 2 リーダーさんQ&A  やまぐちトピックス
356 2019年1・2月 3 地域の交流と健康増進を目的に 地区体育祭を開催  宮入りで最高潮に!公智神社の秋祭り  福本良一さんと佐藤勲さんが受賞 県の「こうのとり賞」
356 2019年1・2月 4 マイペット  型破りで楽しい盆踊りを!  公民館だより  里山音楽祭を開催  船坂マルシェ&ふれあい広場  やまぐち異聞録25「江戸時代の産業・紙漉き」
357 2019年3・4月 1 やまぐち  リーダーさんQ&A 山口地域包括支援センターは高齢者の暮らしの相談窓口! 山口地域包括支援センターセンター長 武藤つぼみさん
357 2019年3・4月 2 リーダーさんQ&A 認知症の人を地域の皆さんで見守っていくことが大事!  やまぐちトピックス
357 2019年3・4月 3 上山口東自治会館で毎水曜日に開催「子ども食堂・みんな集まれ!」  寒い中、中学生が元気にボランティア活動!  「フリーマーケットひろば2018冬」山口ホールで開催
357 2019年3・4月 4 マイペット  だんらん読者のページ~より一層の道路網の整備と交通安全対策を!  児童センターのお知らせ  公民館だより  やまぐち異聞録26「昔の街道を伝える船坂の古い道標」
358 2019年5・6月 1 やまぐち  リーダーさんQ&A 地域の皆さんのために、少しでもお役に立てることを 山口地区連合婦人会会長 山田惠美子さん
358 2019年5・6月 2 リーダーさんQ&A 地域の皆さんとの親睦を図り 住み良いまちづくりの手助けに!  やまぐちトピックス
358 2019年5・6月 3 今も受け継がれる「百味講」  「きたろく里山音楽祭」山口ホールで開催  今年のホタルの発生予測 期待できる光の供宴!
358 2019年5・6月 4 マイペット  だんらん読者のページ~図書室の優しい助言に感謝!  特撰に玉利さん 山口フォトコンテスト  公民館だより  やまぐち異聞録27「復活した名来の神楽」
359 2019年7・8月 1 やまぐち  リーダーさんQ&A 自治会長から校区全体へ・・・地域コミュニティの和を広げる 県民交流広場北六甲台校区協議会 西川一行さん
359 2019年7・8月 2 リーダーさんQ&A 地域活性化のため各団体の交流を活発にする活動が必要  やまぐちトピックス  PTA本年度役員
359 2019年7・8月 3 見頃を迎えた桜と好天に恵まれ「さくらまつり」は大盛況  10周年を迎えた山口センター  配役も決まり猛稽古ミュージカル「ヒボコ」
359 2019年7・8月 4 マイペット  自治会の本年度役員  やまぐち異聞録28「船坂川沿いに残る廃鉱跡」
360 2019年9・10月 1 やまぐち  リーダーさんQ&A 子育て支援の知恵を次の世代へ 子育てサロン代表 三上秀子さん
360 2019年9・10月 2 リーダーさんQ&A 子育てサポートの充実が大切!  やまぐちトピックス
360 2019年9・10月 3 ホールに響き渡る童謡 笑顔いっぱいの山口童謡コーラス  今年も多くの参加者ホタルウォークラリー  ダイヤモンド婚・金婚を祝う会
360 2019年9・10月 4 マイペット  わが家の断舎利始め   児童センターのお知らせ   山口公民館地域学習推進員  公民館だより  やまぐち異聞録29~江戸時代、盛んであった浄瑠璃
361 2019年11・12月 1 やまぐち  リーダーさんQ&A 経験を生かし、住み慣れた場所に貢献  山口町老人クラブ連合会会長 兼信正法さん
361 2019年11・12月 2 リーダーさんQ&A 老人クラブ連合の良さを生かし、更なる飛躍を!  やまぐちトピックス
361 2019年11・12月 3 さくらやまなみ楽団が誕生   独楽の公演   今年も山口ホールで袖下踊り伝習会を開催!
361 2019年11・12月 4 マイペット  丸山稲荷神社の近況   児童センターのお知らせ   公民館だより  やまぐち異聞録・最終回~異聞録を振り返って