前のページに戻ります。 トップページへ戻ります。
■バックナンバー検索結果■
前年 次年
<山口地域>
全市版の号数 発行年月日 ページ 記事みだし
136 1992年1・2月 1 三月に待望の竣工(予定)山口町徳風会館 順調に進む建築工事
136 1992年1・2月 2 やまぐち歴史散歩 鉄道には無縁の地域 山口の交通機関
136 1992年1・2月 3 正月の伝統行事
136 1992年1・2月 4 団体だより
137 1992年3月 1 救急⇒249件火災⇒4件 山口消防分署・昨年の出動件数
137 1992年3月 2 やまぐち歴史散歩 熱心な先輩たち 学校教育の移り変わり
137 1992年3月 3 ひろば 今年もにぎやかにとんど焼 人形も手づくりお母さんたちの人形劇
137 1992年3月 4 団体だより
138 1992年4月 1 高齢化社会を支える地域づくりをめざして
138 1992年4月 2 公園みてある記
138 1992年4月 3 山口の自然を勉強 子どもの主張大会
138 1992年4月 4 団体だより
139 1992年5月 1 盛大に竣工式典 新しい徳風会館が完成
139 1992年5月 2 公園みてある記
139 1992年5月 3 昔のことを教わりました 愉快な校内ギネス大会
139 1992年5月 4 団体だより
140 1992年6月 1 工事は本年度中にほぼ完了 上山口・丸山地区区画整理事業
140 1992年6月 2 公園見てある記 金仙寺遊園(観音さん前広場) 上山口公園
140 1992年6月 3 ひろば ご苦労さんです−交通指導員− 心身ともにさわやか−船坂少年剣道クラブ−
140 1992年6月 4 団体だより
141 1992年7月 1 活動計画・新役員決まる 北六甲台自治会総会
141 1992年7月 2 公園見てある記 名来公園(通称蛙公園) 松ノ本遊園(下山口)
141 1992年7月 3 ひろば 四十七年ぶりの修学旅行  夏の花に衣がえ
141 1992年7月 4 団体だより
142 1992年8月 1 8月から使用できます 徳風会館・地区センター
142 1992年8月 2 公園見てある記 下山口公園(さくらの名所) 名来南公園(野球公園)
142 1992年8月 3 ひろば 学童農園でいもづくり モリアオガエルの季節
142 1992年8月 4 団体だより いつまでもお元気で “花咲く街に”
143 1992年9月 1 図書館の整備など16項目 自治会連合会が対市要望
143 1992年9月 2 公園見てある記 中野墓園(通称白水峡墓園)
143 1992年9月 3 楽しくやってます 北六甲台連合福寿会
143 1992年9月 4 団体だより
144 1992年10月 1 違法駐車の取締りなど要望=派出所連絡協議会
144 1992年10月 2 会長さん登場
144 1992年10月 3 ひろば 少年自然の家で体験学習  夏休み子ども陶芸教室
144 1992年10月 4 92やまぐちの夏
145 1992年11月 1 市の文書回答でる 自治会連合会の対市要望
145 1992年11月 2 会長さん登場
145 1992年11月 3 ひろば 子どもも交えてゲートボール  やまぐちの自然を観察するハイク
145 1992年11月 4 “子ども大集合”テーマは「50年前の北六甲台」  楽しい水上運動会 船坂小学校
146 1992年12月 1 元気な顔がいっぱい 山口地区敬老会
146 1992年12月 2 会長さん登場
146 1992年12月 3 ひろば 20年ごとの輪番制で 丸山稲荷の迎春準備
146 1992年12月 4 団体だより