前のページに戻ります。 トップページへ戻ります。
■バックナンバー検索結果■
前年 次年
<広田地域>
全市版の号数 発行年月日 ページ 記事みだし
284 2007年1・2月 1 賀正 本はともだち
284 2007年1・2月 2 亥年うまれあつまれ 三つ子の魂百まで・松平立行 充実した日々・真木菜津子 新しいことにチャレンジ!・森富彦 亥年に思う・岩浪史浩
284 2007年1・2月 3 いじめのない社会に・福島遼 好きなことがみつかって・松本知代子 チャレンジ!・木下洋子 私の生まれた亥年・日下奈々子 今年想う事・羽田基宏
284 2007年1・2月 4 敬老のつどい 私たちの地球があぶない 
285 2007年3・4月 1 広田小学校スクールゾーン 本はともだち
285 2007年3・4月 2 「1・17は忘れない」地域防災訓練 避難所開設訓練が行われる 震災記念碑公園の清掃 平木中百人一首大会 自治会レポート昭和園自治会
285 2007年3・4月 3 コミュニティサロン今年も大盛況!
285 2007年3・4月 4 入学入園 ライラックおはなし文庫 第12回広田神社つつじ祭 私たちの地球があぶない 3月上ヶ原公民館講座
286 2007年5・6月 1 兵庫県読書感想画コンクール 本はともだち
286 2007年5・6月 2 地域にとけこむ子ども会−はぐくもうゆたかな心− 能登子ども会 広田子ども会 高座子ども会
286 2007年5・6月 3 地域にとけこむ子ども会−はぐくもうゆたかな心− 愛宕山子ども会 大畑子ども会 
286 2007年5・6月 4 すくすくひろた講座開催 自治会レポート 能登町自治会 小さな布をつないで 能登町 木田順子 5・6月上ヶ原公民館講座
287 2007年7・8月 1 健全育成大会 能登運動公園会議室 本はともだち 広田小学校司書教諭 曲里由喜子
287 2007年7・8月 2 どうぞよろしく トライやる・ウィークに向けて 上ヶ原公民館講座7月
287 2007年7・8月 3 おめでとう スポーツクラブ21ひろた フラワーフェスティバルに参加 子ども会自治会夏休みラジオ体操 スポーツクラブ21プール開放 便利になりました 上ケ原公民館講座8月
287 2007年7・8月 4 高座町子ども会 新入生歓迎会 お知らせ 第28回親子のつどい 小さな布をつないで 能登町 木田順子 
288 2007年9・10月 1 地域コミュニティ活動推進懇談会 裁判員制度について 本はともだち 広田小学校司書教諭 曲里由喜子
288 2007年9・10月 2 夏休み子ども会ラジオ体操 マシュマロおはなしサマータイム 夏休みプール開放
288 2007年9・10月 3 スポーツクラブ21ひろた バドミントン教室 合同音楽会 『にしきた魔笛隊』に広田地区子ども会が参加
288 2007年9・10月 4 廣田神社御田植え祭 敬老のつどい 体育会 あめでとう西宮市中学校総合体育大会 体育のつどい 体育会 小さな布をつないで 能登町 木田順子 
289 2007年11・12月 1 ボーイスカウト海外派遣 イギリス・アメリカ 北村卓嗣 御子柴嵩 三重野智輝 阪口一仁 三重野翔太 北村宗豊 本はともだち 西宮市立広田小学校 司書教諭 曲星由喜子
289 2007年11・12月 2 親子のつどい
289 2007年11・12月 3 親子のつどい スポーツクラブ21ひろた 上ケ原公民館講座 11月 12月 
289 2007年11・12月 4 大畑町自治会 親睦の夕べ お知らせ 全国中学生空手道選手権大会 小さな布をつないで 能登町 木田順子