前のページに戻ります。 トップページへ戻ります。
■バックナンバー検索結果■
前年 次年
<津門地域>
全市版の号数 発行年月日 ページ 記事みだし
320 2013年1・2月 1 謹んで新春の御祝詞を申し上げます  「巳歳」石田美穂子さん(今津曙町) 「お正月」井上禮子さん(津門仁辺町) 
320 2013年1・2月 2 津門のあれこれ掲示板 ●津門コミュニティ地区懇談会●津門小まつり●にしのみや津波ひなん訓練  感動あふれる余技展  おめでとうございます  三世代交流グラウンドゴルフ
320 2013年1・2月 3 多世代ふれあい交流事業 和樽の貯金箱作り 津門コミュニティ  「和だるの貯金箱作り体験」 5年 森田佳子さん  「グランドゴルフ」 4年 松山美珠希さん
320 2013年1・2月 4 学校だより ●津門小学校●今津中学校  今津中学校吹奏楽部 日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場 最優秀賞、YAMAHA賞 2賞を受賞(3年)森田麻矢さん  津門児童館だより ●地域交流ふれあいお正月あそび●子育て講座  赤い羽根街頭募金の報告  今津公民館だより ◎東洋医学の魅力
321 2013年3・4月 1 ぶらりシリーズ② ぶらり訪問~この人に聞く~ 津門大箇町 岡本賢嗣さん・早苗さん夫婦  昔から比べて今は この先の夢は  【取材を終えて】
321 2013年3・4月 2 風物詩(冬)  県民交流広場事業(12/22) 津門児童館 クリスマス会(12/25) 「スポーツ吹き矢」体験会
321 2013年3・4月 3 風物詩(冬)  津門稲荷町自治会(12/16) 東曙町自治会(12/16) しめ縄作り(12/23) 年末特別警戒(12/25~28) 
321 2013年3・4月 4 〔学校だより〕 ●津門小学校 教頭 谷口裕記さん ●今津中学校 教頭 加苅頼子さん  防災訓練に参加して  津門児童館だより ◎地域交流 こま教室 【子育て広場】  今津公民館だより ◎管楽器入門 
322 2013年5・6月 1 ぶらり訪問~この人に聞く~ 津門宝津町 森岡信二さん 昔から比べて今は 安全に自転車に乗るには 嬉しかったこと この先の夢は 【取材を終えて】
322 2013年5・6月 2 津門のあれこれ 掲示板 受賞おめでとうございます ☆コミュニティ協会賞 ☆環境衛生関係 ●地域活動推進事業懇談会「笑って歌って あなたもわたしも ハッピーライフ」津門コミュニティ 宮っ子ツアーのご案内『酒蔵通り煉瓦館で ガラス体験と 酒づくり見学』
322 2013年5・6月 3 みなさんは知っていますか?西宮消防団 津門分団 【西宮市消防団の変遷】【津門分団】【主な活動】津門消防団員募集
322 2013年5・6月 4 〔学校だより〕 ●津門小学校 教頭 谷口裕さん ●今津中学校 校長 西海武雄 バルーンで楽しさ満喫 今津公民館だより 津門児童館だより  
323 2013年7・8月 1 ぶらり訪問~この人に聞く~
323 2013年7・8月 2 津門社会福祉協議会と各種団体の年間行事予定
323 2013年7・8月 3 みなさんは知っていますか?『にしのみや子育てガイド』
323 2013年7・8月 4 〔学校だより〕 ●津門小学校 ●今津小学校 ●お花見 津門児童館だより 今津公民館だより 
324 2013年9・10月 1 ぶらりシリーズ2 ぶらり訪問~この人に聞く~
324 2013年9・10月 2 津門のあれこれ 掲示板
324 2013年9・10月 3 みなさんは知っていますか?西宮市高齢者あんしん窓口~地域包括支援センター~
324 2013年9・10月 4 〔学校だより〕 ●津門小学校 ●今津中学校 夏まつり 今津公民館だより 津門児童館だより 
325 2013年11・12月 1 ぶらりシリーズ2 ぶらり訪問~この人に聞く~
325 2013年11・12月 2 津門のあれこれ 掲示板
325 2013年11・12月 3 皆さんは知っていますか?就労継続支援B型事業所 就労移行支援事業所 西宮市立 名神あけぼの園
325 2013年11・12月 4 学校だより ●津門小学校 ●今津中学校 ●西宮市立小・中学校理科・生活科作品展 今津公民館だより 津門児童館だより