■バックナンバー検索結果■
<津門地域>
全市版の号数
発行年月日
ページ
記事みだし
314
2012年1・2月
1
謹んで新春の御祝詞を申し上げます 「飛龍」 前田康子さん 「犬張り子」 加藤正子さん
314
2012年1・2月
2
津門のあれこれ掲示板 津門まちめぐりスタンプラリー開催 犯罪被害防止キャンペーン 呉羽ポンプ場の増強工事中
314
2012年1・2月
3
ファミリー運動会開催 三世代交流グラウンドボルフ大会
314
2012年1・2月
4
学校だより <津門小> <今津中> 津門児童館迷路遊び 個性あふれる余技展 津門連合婦人会 今津公民館だより
315
2012年3・4月
1
ぶらり 見て歩き いま・むかし 津門大箇町 津門綾羽町
315
2012年3・4月
2
風物詩(冬) しめ縄作り 餅つき 夜回り
315
2012年3・4月
3
津波避難ビルが指定されました
315
2012年3・4月
4
学校だより 津門小学校 今津中学校 青少年愛護協議会地域懇談会 にぎやかクリスマス会 今津公民館だより
316
2012年5・6月
1
ぶらり見て歩き いま・むかし(津門飯田町 津門大塚町 津門稲荷町)
316
2012年5・6月
2
津門のあれこれ掲示板 受賞おめでとうございます 地域活動推進事業懇談会「あなたは自転車を正しく乗っていますか?」 宮っ子バス旅行のご案内「信楽焼きの陶芸体験と滝谷花しょうぶ園の見学」
316
2012年5・6月
3
みなさんは知っていますか? 緊急通報救助事業 ●津門地区でも懇談会を実施
316
2012年5・6月
4
学校だより ●津門小学校 ●今津中学校 たのしいスポーツ吹矢 今津公民館活動推進員会 津門児童館『子育て広場』 津波避難ビルが追加されました![H24.3.15現在]
317
2012年7・8月
1
ぶらり 見て歩き いま・むかし(津門仁辺町・津門西口町北部)
317
2012年7・8月
2
津門社会福祉協議会会長 福祉会・自治会会長紹介
317
2012年7・8月
3
津門社会福祉協議会会長 福祉会・自治会会長紹介
317
2012年7・8月
4
学校だより 津門小学校 教頭 谷口裕記先生 今津中学校 校長 西海武雄先生 *夏のイベント* 今津公民館だより 津門児童館だより 津波避難ビル追加分
318
2012年9・10月
1
ぶらり 見て歩き いま・むかし (津門西口町南部・津門宝津町)
318
2012年9・10月
2
津門のあれこれ 掲示板 ●ファミリー運動会 ●第6回津門まちめぐりスタンプラリー ●お宮さんの秋祭り ●第19回宮っ子祭りウォーキング〝わがまちを知る″●津門小学校 図工展 ●今津中学校 文化活動発表会 ●平成24年度高齢者のつどい ●多世代ふれあい交流事業 主催:津門コミュニティ委員会 和樽の貯金箱
318
2012年9・10月
3
連合子ども会結成50周年 バトン部結成35周年 記念行事を盛大に開催 受賞おめでとうございます ☆防犯功労者賞 ☆西宮市シニアライフ協会 宮っ子バスツアー 津門コミュニティ 夏祭り 津門神社 日吉神社
318
2012年9・10月
4
学校だより 津門小学校(教諭 澤田剛志さん) 今津中学校(主幹教諭 西島千文さん) 熱戦!!町別卓球大会 ●西宮市小学校連合体育大会(小連体) ●西宮市中学校連合体育大会(中連体) 「いじめ防止標語コンテスト」 優秀賞:津門小学校 堀田大和さん(受賞時5年) 津門児童館だより 今津公民館だより 津波避難ビル追加分
319
2012年11・12月
1
2012 津門っ子 夏 津門小学校プール開放 津門ふれあいコンサート アイスクリーム作り 夏休み恒例ラジオ体操!! ふれあい輪投げ大会(津門児童館)
319
2012年11・12月
2
ぶらリ見て歩き いま・むかし (総集編)
319
2012年11・12月
3
ぶらリ見て歩き いま・むかし (総集編)
319
2012年11・12月
4
学校だより ●津門小学校 図工(専)大橋弘幸さん ●今津中学校 1年生学年主任 米谷春吉さん その他プラスチック製容器包装の分別収集が始まります! 津門児童館だより 今津公民館だより