前のページに戻ります。 トップページへ戻ります。
■バックナンバー検索結果■
前年 次年
<津門地域>
全市版の号数 発行年月日 ページ 記事みだし
59 1985年1・2月 1 子どもに 福家登志子 森澤達夫
59 1985年1・2月 2 テレフォンインタビュー
59 1985年1・2月 3 津門小学校給食室完成
59 1985年1・2月 4 各町行事あれこれ
60 1985年3月 1 新しい音を求めて 打楽器奏者 奥野敏文君
60 1985年3月 2 テレフォンインタビュー
60 1985年3月 3 自慢ばなし
60 1985年3月 4 ごくろうさま清掃活動
61 1985年4月 1 今月の人 教育一途に 東郷省一先生
61 1985年4月 2 テレフォンインタビュー
61 1985年4月 3 自慢ばなし
61 1985年4月 4 卓球大会体育振興会
62 1985年5月 1 今月の人 碁の道一筋 西川正一先生
62 1985年5月 2 テレフォンインタビュー
62 1985年5月 3 自慢ばなし
62 1985年5月 4 宮っ子フェア&フェスティバル
63 1985年6月 1 今月の人 民芸の世界 手織り 波多野まりさん
63 1985年6月 2 ここにも過疎が!? 津門飯田町
63 1985年6月 3 自慢ばなし
63 1985年6月 4 さくら二題
64 1985年7月 1 今月の人 海の中は別世界… 阪神ダイバースクラブ
64 1985年7月 2 主な官公署など施設一覧
64 1985年7月 3 自慢ばなし
64 1985年7月 4 津門社会福祉協議会総会開かれる
65 1985年8月 1 かなに魅せられて 書家 墨谷華さん
65 1985年8月 2 施設めぐり 呉羽ポンプ場
65 1985年8月 3 自慢ばなし
65 1985年8月 4 浄心社造営 津門神社境内に
66 1985年9月 1 演劇と人生 演劇評論家 間宮悦史さん
66 1985年9月 2 施設めぐり 津門小学校
66 1985年9月 3 第4回コミュニティバスツアー
66 1985年9月 4 アンコールわが町の歴史 稲荷町 優勝 津門ゲートボールクラブ
67 1985年10月 1 人形劇団“ばむ”を主宰する 阿江哲郎
67 1985年10月 2 施設めぐり すずかけ作業所
67 1985年10月 3 自慢ばなし
67 1985年10月 4 アンコールわが町の歴史 綾羽町 たそがれコンサート
68 1985年11月 1 今月の人 空間をデザインする 粕田光男さん
68 1985年11月 2 特別企画 誌上試写会「ありがとうが言えない」「親父は背中で叱ってくれた」
68 1985年11月 3 特別企画 誌上試写会「ありがとうが言えない」「親父は背中で叱ってくれた」
68 1985年11月 4 特別企画 誌上試写会「ありがとうが言えない」「親父は背中で叱ってくれた」
68 1985年11月 5 テレフォンインタビュー
68 1985年11月 6 施設めぐり 津門児童館
68 1985年11月 7 自慢ばなし
68 1985年11月 8 アンコールわが町の歴史 呉羽町
69 1985年12月 1 「老人憩の家」に自宅を開放 徳弘伊勢子
69 1985年12月 2 施設めぐり 西宮消防署
69 1985年12月 3 秋の運動会
69 1985年12月 4 西宮市民文化祭