| 号数 | 発行年月日 | メーン記事 | 
     
      | 48 | 1984年1・2月号 | 特集・お正月の民俗学 お正月だからお正月とは?を考えてみましょう | 
    
     
      | 49 | 1984年3月 | 特集 ここにこんなものが?!<案外気づかれていない身近なものあれやこれ> | 
    
     
      | 50 | 1984年4月 | 特集  ふれあいの町づくりは今  とりもどそう”心の交流” | 
    
     
      | 51 | 1984年5月 | 特集  ぶらりホリディ花の道 風光り風かおる五月花のあるふるさと散歩 | 
    
     
      | 52 | 1984年6月 | 特集・現代っ子は今 だれか悩み聞いてよ  もうどうにかなりそう | 
    
     
      | 53 | 1984年7月 | 特集  わが町のマスコット  還暦の甲子園  まずはクイズ | 
    
     
      | 54 | 1984年8月 | 特集・西宮空襲の記録  忘れてはならない日 | 
    
     
      | 55 | 1984年9月 | 特集  安らぎの老いそのために  敬老の日によせてあなたに用意されている老人福祉サービスをご紹介します。ついでに、考えてみましょうあなた自身の老いも− | 
    
     
      | 56 | 1984年10月 | 特集  もっとみどりを  われら宮っ子と街路樹と  私たちに潜むみどりとの共存意識  心やすらがせるみどりの色 | 
    
     
      | 57 | 1984年11月 | 特集  わが町のフォークソング  伝統芸能をコミュニティの核に  踊りの輪はやらわぎシンボル | 
    
     
      | 58 | 1984年12月 | 特集  あなたのための救急医療  救急医療のシステム |